sironekotoroの日記

Perl で楽をしたい

吉祥寺pm #16 で登壇して来た

初登壇でした。

docs.google.com

5分の時間をいただいたんですが、オーバーしてしまいました・・・すみません
Googleスライドのツールでちゃんと発表者側に経過時間が表示されていたのですが、緊張して全く時間を見ることができなかったですね・・・

補足

Linuxの勉強はどうやったの?

  • 基本的なところはLPIC
    • なにから始めればいいか分からなかったので、とりあえず体系的な知識を得るため
    • 当時は会社の補助なかった
  • 各自で初心者本買ったりVPS借りて色々やる
  • 検証機を提供してもらい、素人が存分に実験

CSがシステム(Linux)触って問題はなかったか?

  • たくさんあった
    • 箇条書きで書きだしたものの、表に出して良いネタかどうかわからないので消す

問題はどうやって回避したの?

  • ターミナルソフトのマクロ機能を使い、定型処理を簡易化した
  • エンジニアさんに頼み、フールプルーフな仕組みを作ってもらった
  • ファイル編集時のフローを整備した

主にどんなコマンド使うの?

  • ping, traceroute, dig
  • wget
  • tcpdump
  • top, sar
  • cat, tail, grep
  • vi(で設定ファイルの編集
  • 複雑なコマンドはマクロとして登録

発表

マミーさんのお話、登壇へのハードルを下げてくれる内容で良かった。
カラオケボックス借りて一人登壇発表練習」ってのはいいなぁ、と。

speakerdeck.com

あと、エンジニアさんが古代の会社に行ったという話が良かった・・・。

speakerdeck.com

SIerが旅館に勤めてその旅館がすごくなった、ってな話を思い出しました。

www.itmedia.co.jp

まさかのRPGツクールを使っての起業プロセスの発表、ああいう方法もあるのか!と

つっちーさんのプロキシサーバをPerlで作るというお話。
うちだったら、Squid立てて設定して、それでおしまいにするところを、Perlでやってみるという方法があるのか!と当たり前のことに衝撃

github.com

ほんと、吉祥寺pm面白かったです。