sironekotoroの日記

Perl で楽をしたい

Perl入学式 オンライン 2020 第2回お疲れ様でした

受講された方、サポーターの方、お疲れ様でした。 講師をやったジャージの人です。

講義に利用したスライド・動画類は以下 Perl 入学式の公式サイトで公開しています。参加された方も、参加できなかった方も、ぜひ復習に使ってください。

www.perl-entrance.org

また、復習問題を用意しています。
四則演算、文字列連結の問題にチャレンジしてみてください。私の回答例もこちらおいておきます。

問題の意味がわからない、とか、このような解答例はどうだろう?という方は Discord のPerl入学式チャンネル(招待コード)や、twitterハッシュタグ #Perl入学式 をつけて聞いてみてください。

Perl入学式 オンライン 2020 第2回

今回は「四則演算」「文字列連結」「コマンドライン引数」を学習しました。次回は条件分岐、IF 文からとなります。

IF 文は変数に続くプログラミング独特、プログラミングらしい学習内容です。おたのしみに!

もちろん、待ち切れない方は資料やスライドツールから先に学習を進めていただいて大丈夫です。その上で、不明な点があれば Discord や twitter で聞いてください。

コマンドライン引数

昨年までの Perl 入学式 ではコマンドライン引数ではなく、標準入力を学習していました。

標準入力はコマンドライン引数と同様に、プログラムの外部から入力を与え、プログラムの挙動や表示を変える方法の一つです。

コマンドライン引数」と「標準入力」、何が違うかというと、入力を行うタイミングです。

  • コマンドライン引数:実行前にあらかじめ引数という形で入力を与えておく。

  • 標準入力:プログラムの実行中に、入力する。対話型のプログラムを作ることができる。

標準入力に興味のある方は昨年度のカリキュラムを見てみてください。

github.com

なお、Wandbox で標準入力の問題を実行してみる場合、対話型のプログラムとはならず、コマンドライン引数と同じような形であらかじめ入力しておく、という形になります。

標準入力の入力欄はコマンドライン引数のものとは異なります。

コードを書いているエディタ欄の下に Stdin というリンクがあります。このリンクをクリックして開くところにあらかじめ入力しておきます

f:id:sironekotoro:20201115132329p:plain

・・・あらかじめ?

となると、Wandbox 上ではコマンドライン引数と同じ様な感じだよなぁ、ってことで、Wandbox を使った学習ではコマンドライン引数に変更しました。

以下に Wandbox で標準入力を使った場合のサンプルを置いておきます。

wandbox.org

コマンドライン引数の実例

自作のツールでコマンドライン引数を使っています。

github.com

最初の引数に銀行名、次の引数に支店名を入力すると、その条件に該当する銀行コードと支店コードを表示してくれます。

もし、コマンドライン引数がないと、検索する都度、コードの一部を書き換えてから実行という手順になります。

それは面倒ですよね。

こういう時、コマンドライン引数でちゃちゃっと条件を変えて実行結果を変えていけると、とても楽です。

f:id:sironekotoro:20201115134054p:plain

第3回の開催について

次回は12月を予定しています。年末にかからないところ、初旬から中旬での開催を予定しています。

次回の参加、お待ちしております!