sironekotoroの日記

Perl で楽をしたい

YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました

yapcjapan.org

3年ぶりにリアル開催のカンファレンスに参加してきました。

3年、長いですね。

この間、Perl入学式 in 東京 のスタッフとして、id:xtetsuji や godan さんと講義をオンライン配信したり、小規模な対面形式の講義を行ってきました。

お二方は今回のYAPC::Kyoto 2023 でもコアスタッフとして大活躍でした。本当にありがとうございます。

聞いてたトーク

入場前

9時に集合!ってことだっったので9時前に空いてると思ったら9時から開場だった。

気が急いてしまってる。

2023年春のPerl

Perl 5.36 で取り入れられた大きな変化とかはリリースされなかった Perl 7 を想定してのものだったのかなぁという感じ。

あと、class 構文楽しみですね。

地方のエンジニアが作る日本のITコミュニティの未来

日常業務のカイゼンで図る開発チームへの貢献

入門 障害対応 「サービス運用はTry::Catchの繰り返しだよ、ワトソン君」

障害対応訓練の playbook を作ってやっておくってのは良い試みだなぁと思いました。

あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで

speakerdeck.com

ベストトーク賞も納得。素晴らしいトークでした。

公開収録ランチセッション

お弁当、京風味って感じで美味しかったです!

ソフトウェアエンジニアリングサバイバルガイド: 廃墟を直す、廃墟を出る、廃墟を壊す、あるいは廃墟に暮らす、廃墟に死す

docs.google.com

デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜

speakerdeck.com

法と技術の交差点

どこでも動くWebフレームワークをつくる

my new error...

result型、知らなかった。

(ここだけじゃなかったが)dan さんの「技術的負債」という言葉にかける強い思いが印象的だった。確かに、その負債を生んだのは誰か(他人?自分?)というのは自覚しておくべきよねという。

ライトニングトーク

サブネットマスクの計算とか懐かしかったです(もうできない)

キーノート

後半はツイートするのも忘れて聞き入ってました。

人に歴史あり、会社に歴史あり。

そして何より人の繋がり。

YAPC::Asia のコアメンバーのちょっとした行動が YAPC::Japan に繋がってるという展開。

熱かったですね。

NHKの「映像の世紀 バタフライエフェクト」感がありました。

その他

ノベルティの肩掛けバッグ

https://twitter.com/sironekotoro/status/1637413040789540865?s=20

まじこのノベルティ袋は素晴らしく、紐をつける判断したスタッフの方本当に最高です。

ありがとうございます。とても持ち運びやすかったです。

ChatGPT

ChatGPT、旬でした。

次回?は広島??

これまで、YAPC::Japan は地域コミュニティがあるところで開催してきましたが、次回の広島は地域コミュニティのないところでの開催となること。

おぉ。

今後、YAPC::Tohoku とか YAPC::Shikoku とかもありうるのだろうか。

楽しみだなぁ。

YAPC::Japan は日本各地で開催されるので、YAPC 駆動でさまざまなところに行けるのが旅行好きとしては嬉しいんですよね。

今回の京都もたくさんの名所やお店を回ることができて、それも合わせて最高の連休を過ごすことができました。

YAPCに合わせて有給をぶっ込み、観光して回るのおすすめです。