sironekotoroの日記

Perl で楽をしたい

Perl入学式 2019 in東京 第5回 お疲れ様でした

受講された方、サポーターの方、気温と湿度の高い中、お疲れ様でした。 講師をやったジャージの人です。

Perl入学式第5回です。Webアプリに関するスライドも大改修を施しました。その影響でいくつか表記の抜けや不整合があり、お手数とご迷惑をおかけしました。すみません。

スライドの修正は完了しており、近々反映予定です。スライドの修正が完了しました。

コードの追加や削除、編集をGitHubのdiffを使うことで、わかりやすく提示できたと考えています。

講義に利用したスライドはMarkdown形式で公開しています。復習に使ってください。スライドの最後の方に「落ち穂拾い」として追加のコンテンツもあります。チャレンジしてみてください。

github.com

スライド中にある練習問題の解答例を掲載しています。TMTOWTDI(There's More Than One Way To Do It.(やり方は何通りもある))の一つとして、参考にしてください。

github.com

問題の意味がわからない、とか、このような解答例はどうだろう?という方はSlackのPerl入学式チャンネル(招待フォーム)やtwitterハッシュタグ #Perl入学式 をつけて聞いてみてください。 応答速度、監視頻度などの面からSlackの方をお勧めします。

Perl入学式を終えた方へ

一昨年、同じようなエントリ書いていたんで、リンク貼っておきます。

sironekotoro.hateblo.jp

以下、講義中に言及したオススメ。

また、これまでの第5回 Webアプリ編 の自分のエントリを並べておきます。

2019年後半のPerl入学式

従来、Perl入学式 in東京 は年に2回、同じ内容を繰り返す受講スケジュールでやってきました。

が、今年後半の構成はちょっと変わる可能性があります。

(変わらない可能性もある)

connpassやTwitter、Slackでの告知があると思いますので、興味のある方は続報をお待ちください。

YAPC::Japan ?????

海外からの情報なんですが、来年の3月末くらいにPerlのお祭り YAPC::Japanが開催されるようです。公式発表を楽しみに待ちましょう。

YAPCPerlの話はもちろん、様々なシステムやサービスの構成、ベストプラクティスや新しい知見を得られる場です。参加を強くお勧めします。受講した方とお会いできるのを楽しみにしてます。

perlcon.eu

(動画の18分あたり)

懇親会などで出た話の元ネタやリンクなど

今回の懇親会のお題については別エントリで。

謎のカタツムリ

my @hoge = @_;

行末のセミコロンまで含めると、さらにカタツムリ度が増す感